introセッション(高田馬場)

今日は久しぶりに高田馬場のintroセッションに行ってみます。

夕方18時少し過ぎにお店に行ってみると、もう中は満席に近い状態で7割くらい外国人という感じでした。演奏者はそれほど多くない感じ。ほどなくお店入れない人が外に列を作る状態になり、19時ごろになって近くのビルの11階にある「サウンドラウンジ」という場所に客と演奏者の半分が誘導され、イントロとサウンドラウンジの2箇所で同時進行的にジャムセッションをするという状態になりました。

以前はイントロに6時くらいに遊びに来るといつもピアノの宮部さんドラムの山石さんがいらっしゃったのですが、話を聞くと宮部さんと山石さんはもうイントロには来られていないようでした。雰囲気も以前とはちょっとかわった感じがして、前は演奏者9割という感じだったのですが今は演奏者2割という感じです。何人かイントロの以前からの常連さんとお会いする事ができ少し話をする事ができました。

私自身は、イントロにてBillie’s Bounce, Blues For Aliceの演奏に参加してサウンドラウンジに移動、それからBye Bye Blackbird, Triste, September In The Rain, Recordame, Afternoon In Paris, I Love You, Darn That Dream, Anthoropologyの演奏に参加しました。サウンドラウンジのセッションは23時ごろおひらきです。22時を過ぎたあたりからお客さんが少なくなるのと同時に腕の立つ若い演奏者が増えて面白かったです。参加者は、as3, ts, p3, b3, ds4という感じでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です