Atahualpa Themeでコメント投稿欄の「Leave a Reply」を日本語にする

Atahualpa Themeでコメント投稿欄の文言「Leave a Reply」が英語のままなので、日本語にしてみた。

結論から言うと、Atahualpa Themeの日本語化問題はこれで全て解決したっぽい。

/wp-content/themes/atahualpa/ja_JP.mo

ファイルをコピーして、

/wp-content/themes/atahualpa/ja.mo

を作成する。

これで、「Leave a Reply」は日本語化する。

after

以前はこんな感じ。

before2

Atahualpa Themeの他の日本語化関連問題は、これで全て直っている模様。こんな事で悩んでいたのは私だけかも。恥ずかしい...

Atahualpa Themeで日付を日本語形式にする

WordPressのAtahualpa Themeはデフォルトでは日付が「3月23rd, 2009」のようになってしまうのが気になったので、修正してみた。

管理画面の「外観」-「Atahualpa Theme Options」で、「Post/Page Info Items」を選択する。

post-page-info-items1

」「」「」を以下のように書き換える。

%date(‘Y年n月j日’)% | %tags-linked(‘Tags: ‘, ‘, ‘, ‘ | ‘)% カテゴリー: %categories-linked(‘, ‘)% |
%comments(‘コメントを書く’, ‘1件のコメント’, ‘%件のコメント’, ‘コメントはできません’)%

footer-homepage1

ちなみにdateはPHPの関数です。
PHP: date

これで直った。

after1

変更前はこんな感じ。

before1

結構これで悩んでる人は多いような気がするのだが、どうだろうか。

「intro」セッション(高田馬場)

今年最初のセッションに「intro」に行く。

夜8時頃にイントロに着く。電車で都心に出てくるのも久しぶりだ。地下への階段をおりて狭い店内に入ると大音量で演奏をしている。今日のハウスベーシストはちょんさんだ。ベースは他に村山さんと私より若い人がいる。ギターは3人、ボーカルは3人、フロントはブレッカーのような演奏をするテナーとイントロの井上さん(as)だけでドラムはたくさんいる。毎週必ず(と言っていいほど)来ているピアノの宮部さんやみきさんが今日は来ていない。店内の1/3は見るだけの客のようだ。

今日は4曲に参加した。曲名は、”Autumn Leaves”, “Fly Me to the Moon”, “Just Friends”, それと知らない曲だが”Out of Nowhere”とほぼ同じコード進行の曲だった。

帰りに新宿の「知音」に寄って大快腐乳を買って帰る。知音の閉店時間の12時を少し過ぎていたが、親切な店員さんがレジの電源を入れて売ってくれた。ありがとう。

追悼

石田晴久氏がお亡くなりになった。

サイバー大学IT総合学部長,東大名誉教授の石田晴久氏が逝去:ITPro

石田晴久氏は村井純氏とともに日本のインターネットの基礎を築いた日本のIT界の最重要人物であると同時に、テレビ番組「コンピュートないと」(1983年)の司会を務めるなど啓蒙活動にも熱心だった。またプログラマのバイブルと言われた「プログラミング言語C」(通称K&R)等の翻訳、執筆で広い影響を日本のIT界に与えた。私が中学生の修学旅行の時に札幌の紀伊國屋書店の2階専門書売り場で買った「パソコン言語学」(アスキー出版局)も氏の監修によるものだった。ご冥福をお祈りします。

サッカー

今日は息子のサッカーの試合があった。

町田の小学2年生が8チーム集まる試合だった。息子が属するチームは、残念ながらあまり強いチームではなく、試合に出てもほとんど勝ったことがないチームだ。まだ勝ち負けにこだわる段階ではないとはいうものの、少々かわいそうな気がしていた。

息子がサッカークラブに入ったのはちょうど1年前の今頃、1年生の終わりごろだった。町田にはだいたい各小学校にサッカークラブがあり、息子の小学校にもある。前々からサッカーやりたいと言われてたものの、親のサポートが結構たいへんだという噂を耳にして尻込みしていたのだった。そうとう悪かった私自身の調子もだいぶん安定し、体験入部してみてよさそうだったので去年の今頃入部したのだった。

今日の最初の試合の前半に、息子はシュートを決めて点を入れることができた。入部して1年、公式試合で初めての得点だった。これに気をよくしたのか、いつもはへたって歩きがちな後半はいつも以上に夢中になって走ってボールを追いかけていた。今日は4試合あって結局全部負けてしまったが、息子だけでなく皆試合にとても夢中になっているような気がした。私を含めた親たちも大きな声をあげて応援した。

何だかサッカーの試合を見るのがおもしろくなってきた。