どれいさんぎょう

面白いブログを見つけた。

東葛人的視点:どうするITサービス会社の人材採用、では上場廃止しますか

景気が上向いたらIT業界に就職を希望する学生が減ってしまったという話だ。これは当然すぎる話だろう。日本のIT業界に限らず、偽装請負が日常的に横行している「奴隷産業」にとって最も恐ろしいのは、景気回復だろう。売り物の奴隷が減ってしまうからだ。

introセッション(高田馬場)

今日は兄が出張で東京に来たので、一緒にイントロのセッションに行く。兄は最近ジャズに非常に興味を持ち始め、ピアノをはじめたらしい。イントロで一曲一緒にどうだと聞いてみたが、いやあまだまだだ、勘弁してくれ、との事だった。私も前回イントロに行ったのが8月なので、結構久しぶりだ。夕方5時にイントロに行く。兄と二人で最前席に陣取ります。今日は、バイオリン演奏者がなんと2人もいます。私と一緒にボサノバで"Fly me to the moon"を演奏しましたが、男性のバイオリン奏者は非常にアグレッシブな演奏、女性のバイオリン奏者はビバップ的な演奏でとてもいい演奏になりました。夜8時くらいになって、やっと管楽器の人がぽつぽつ来ました。私の番が来ました。トランペットとテナーサックス、それにリズム隊で5人です。トランペットの人のリクエストでなんと"Mornin’"を演奏することになりました。ジャムセッションで"Mornin’"なんてやったことありません。演奏が始まります。同じようなコード進行が続くので8小節ごとに一ひねりしたベースラインを入れてフロントが小節を見失わないようにします。次第に演奏がエキサイトしてドラムがもりあがります。ドラムが走ろうとするのでベースは必死に引き止めようとします。結局終わりのメロディーは初めのメロディーの1.5倍くらいのテンポになってしまいました。兄は「ジャズスタンダード解説集」のような本を持ってきていたので、曲がはじまるとページを開いてこの曲だな、これは誰のアルバムにあるんだな、というような事を確認しながらセッションを楽しんでいました。9時過ぎにイントロを出る。イントロに行く前に兄にいろいろやってほしい曲をリクエストされていたのですが、結局私の番が来てもそれを言い出せずにいて、演奏できませんでした。

とっとり

鳥取県知事が何か言っている。

自治体の破綻法制を考えるポイント

ここで鳥取県知事は、「自治体の起債すなわち長期債務に政府の関与はあるが、だからといって政府保証などは毛頭ない。」と言っています。だとすると、地方債を大量に買っている銀行は不良債権の山ということになりはしませんか。

じさつ

大阪高裁判事が自殺した。

大阪高裁判事が自殺 住基ネット「違憲」判決の3日後

なんかうさんくさくないですか。「執務状況、健康状態などに変わった様子はなかった」そうです。「4日にも裁判の期日が入っていた」そうです。遺書もないそうです。うさんくさくないですか。