ほいくえん

今日も長女を保育園に車で送りに行く。

長女を保育園に送り迎えするのは私の仕事だ。お昼寝のシーツを取り替えたり、予備の衣服を補充したり、水遊びのための水着も用意したりする。保育園周辺は子供が飛び出したりするので、最徐行で車を入れる。長男は幼稚園だったが、幼稚園はお弁当を用意したり夕方まで預かってくれなかったりと大変だった。保育園に送り迎えするのはほとんど母親ばかりだが、なかには私のように父親が送り迎えする人もいる。保育士も女性だけでなく、男性の保育士もいる。子供の面倒を見る男性という存在は子供にもいい影響を与えるのではないかと思っている。昔より少しは生きやすい時代になったのではないか。

だらす

今日、食あたりした。

昨日の晩作った炒飯を冷蔵庫に入れずにおいて置いて、今朝食べたのだが、みごとに当たってしまった。大丈夫かどうかわからなかったので、子供達には食べさせなかったのは幸いだった。10時ごろゲーゲー吐いて、それから下痢した。「水状」のものでなく完全に「水」が出てきた。これはまずいなと思い、すぐ近所の内科に行った。

抗生物質、整腸剤、吐き気止めをもらった。当分は炭水化物中心の軽い食事を取るように言われた。この病院はいちおう内科だが、老人がおおいこの地域の「かかりつけ医」のような存在で、診察は午前中だけ、午後はずっと往診である。私より若い慶応出の開業医だが、目の付け所がいいと思う。

そういえば、昔アメリカのテキサス州ダラスに長期出張していた時に持病が悪化した事があった。アメリカでは、病人はまず何でも診る「かかりつけ医」に診てもらい、手に負えなければ専門医を紹介するというシステムだった。私がそのとき診てもらったかかりつけ医は、中東系の腕に刺青をした若い女性の医者だった。彼女に処方箋を書いてもらい、薬局へ行って薬を出してもらった。会社が用意してくれた海外でも使える民間保険のカードを持っていたが、日本で通院していた病気が悪化した事態にはこの保険は使えないと言われてしまったので、実費で払った。1万円ちょっとぐらいだったように思う。「身分証明証を見せて頂戴」と黒人の受付のおねーちゃんに言われて国際運転免許を見せたら「こんなのあるんだ。はじめて見たわ」とたいそう驚いた様子だった。

この時役にたったのがJCBの付いたカードだった。今でも同じサービスをしているのかわからないが、海外主要都市にはJCBのヘルプデスクがあって、日本人が日本語でカード所有者をサポートしてくれた。それまで海外で医者にかかったことがなかったので、どうしたらいいかはJCBヘルプデスクに教えてもらった。ダラスの隣町のフォートワースへ行けば日本語が通じる医者がいるという事も教えてもらったが、そこまで行くのは遠かったので、結局一番近い医者を教えてもらった。今となってはいい思い出である。