メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3人。今日もスタジオからウッドベースを借ります。All The Things You Are, Old Folks, The End Of Love Affair, Round Midnight, Samba De Orfeu, Recorda-me, Speak Lowを演奏していったん休憩。それからWaltz For Ruth, On Green Dolphin Street, Four On Six, またAll The Things You AreとOld Folksを演奏しJust Friends, I Remember Aprilを演奏したところで時間が来て終了です。
私自身は、Now’s The Time, Freddie Freeloader, Stella By Starlight, Autumn Leaves, Satin Doll, Blue Skies, On Green Dolphin Street, On The Sunny Side Of The Streetの演奏に参加し、最後にAutumn Leavesを演奏してジャムセッションはお開きです。
お店に入った時にスケッチブックのようなものに名前を書き、それを見てマスターが「次は誰々さんお願いします」というように演奏者をお願いする感じです。また1時間に1回ほど10分くらいの休憩があります。私自身は、今日はFoggy Day, One Note Samba, Someday My Prince Will Come, There Will Never Be Another Youの演奏に参加しました。特にFoggy Dayは「何か演奏したい曲はありますか」とピアノの壺阪さんに聞かれて私がリクエストした曲でした。なんというかどこのジャムセッションに行っても私が思わずリクエストしてしまう曲で、イントロでもスワンでもシーバードでも私からこの曲をリクエストした覚えがあります。ゆったりして歌心がある感じが好きですね。この曲です↓↓
お店に入ったのは2時半くらい。なかなかの人の入りです。参加者は、テナーサックスが二人、トランペットが二人、ギターが一人、ピアノが一人、ドラムが二人、ベースが私を入れて三人というかんじでした。私自身はBeatrice, Foggy Day, Stella By Starlight, Just Friends, Have You Met Miss Jonesの演奏に参加しました。夕方5時にジャムセッションは終了。
So What, The End Of Love Affair, Round Midnight, Samba De Orfeuを演奏していったん休憩。スタジオの外に出て缶コーヒーを飲みながらすこしだべってまた再開です。Recorda-me, Speak Low, Waltz For Ruth, On Green Dolphin Street, Four On Six, All The Things You Are, Old Folks, I’ll Remember April, Nica’s Dream, Stompin’ At The Savoyを演奏して5時半にお開きです。
Invitation, The End Of Love Affair, Round Midnight, Samba De Orfeuを演奏していったん休憩し、それからRecorda-me, Speak Low, Stompin’ At The Savoy, Just Friends, All The Things You Are, Old Folks, Four On Six, So What, I’ll Remember Aprilを演奏して午後5時半に終了です。
お店に入ったのは3時半くらい。ほどほどの人の入りです。管楽器(サックス、トランペット)が4,5人、ピアノが2人くらい、ドラムが2人、ベースは私を入れて3人というかんじでした。皆けっこう上手な方が多く特にドラムのお二方は強力にスイングするカッコイイ演奏をされていました。ジャズ研の大先輩のテナー井上さんやシーバードでおなじみのベース萬造寺さんも参加されていました。私自身はSolar, If I Were A Bell, Shiny Stockings, All The Things You Areの演奏に参加し、5時のお開きまでジャムセッションを堪能しました。