Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに行ってみました。

今日のジャムセッションは、

神戸大Session(参加大歓迎)

です。早めに行ってシーバードで昼食を食べます。

神戸大Sessionに来るのは久しぶりのような気がします。参加者は、ts, as, tp, el-b, wood-bが3人、dsという感じで今日はコード楽器がいないジャムセッションになりました。私自身は、Here’s That Rainy Day, Just Friends, Alone Together, Good Bait, You’re My Everythingの演奏に参加しました。午後5時にジャムセッションはおひらきです。

Seabirdセッション(青山)

今日は久しぶりに青山シーバードのジャムセッションに行ってみました。

今日のセッションは、

古谷(b) 大和(g) 芦澤(ds) Session

です。お店に入ったのは午後3時半くらいでした。なんと今日はベースが4人います。参加者は、ホストのお三方の他はts、g、p、vo、b3人という感じでした。私自身は、It’s Only A Paper Moon, That’s All, The Night Has a Thousand Eyesの演奏に参加しました。5時にセッションはおひらきです。ウッドベースのスタンドとソフトケースが新しいものになっていました。

七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。

場所はいつものゲートウェイスタジオ渋谷道玄坂店、時間は午後3時半からです。いつものようにウッドベースも借りました。今日はドラムの藤原さんが足を痛めてお休みです。私と七沢さんの二人でギターベースのデュオでやりました。

Sugarroaf Express, Black Nile, The End Of Love Affair, On Green Dolphin Street, Speak Low, Recorda-meを演奏していったん休憩。それからRound Midnight, I’ll Remember April, Four On Six, All The Things You Are, Alone Together, Just Friends, Invitationを演奏して午後5時半におひらきです。

練習後は近くのウエコナに移動してお酒を飲みながら団欒。もうすっかり人が戻ってきてウエコナも満席に近い状態でした。

No Chaserセッション(鶴見)

今日は初めての場所、鶴見のNo Chaserというお店にやってきました。

Facebookのお仲間がたびたびここでセッションをされているのでずっと気になっていましたが、今日はジャズ研の先輩の加藤さんがセッションホストをされるとの事で思い切って行ってみました。今日のセッションは、

カトちゃんのSession「ダヨ全員集合」加藤敦史(g) Myumyu Miyuki(P) 衣川泰司(B)

です。No ChasetはJR鶴見駅から歩いてすぐのところにあるビルの地下1Fにあります。スケジュールを見るとだいたい土曜日の昼+夜、日曜日の昼にライブかセッションをしているようです。加藤さんにお会いするのはコロナ前に代官山レザールでおこなわれた北大ジャズ研OBセッション以来です。お久しぶりです。今日の参加者は、ホストのお三方の他は私、ds2, as, gという感じでした。加藤さんのお人柄からか和気あいあいとした雰囲気のセッションで、ベースの方がボーカルで参加したりドラムの方がピアノで参加したりして盛り上がりました。私自身は、Joy Spring, Bolivia, Alice In Wonderland, One Note Samba, Autumn Leavesの演奏に参加しました。19時開始で途中休憩をはさみながら22時までジャムセッションしました。

SONIDO IIセッション(三鷹)

今日は初めてのお店、三鷹「SONIDO II」に行ってみました。

SONIDO IIは三鷹駅前から歩いてすぐのビルの3Fにあります。ちょっとマンションの一室っぽい感じの部屋でほぼ毎日のようにジャムセッションをやっているお店です。今日のセッションは、

鈴木紘江セッション(14:00 ~ 17:00)
鈴木紘江(As)小野塚 豊(B)桃花(P)

です。お店には午後2時過ぎくらいに行きました。中に入るとまずノートに名前と楽器を記入してドリンクを一つ頼みます。けっこう人がいてにぎわっている感じです。青山シーバードのジャムセッションでお見かけした方が何人かおられました。楽器はグランドピアノ、ウッドベース、ドラムセットがありベースアンプ、ギターアンプもあります。参加者は、ホストのお三方の他にvo, tb2, g2, p, b2, ds2という感じでした。

私自身は、ボーカルの歌もの、But Not For Me, Candy, It Could Happen To You, Misty, Softly As In A Morning Sunriseの演奏に参加しました。最後に全員でBillie’s Bounceを演奏して午後5時にセッションはおひらきです。

ビーフラット・メジャーセブン(帯広)

数日前から帯広市の実家に帰省しています。久しぶりに帯広のジャズスポット「ビーフラット・メジャーセブン」のジャムセッションに行ってみることにしました。ビーフラット・メジャーセブンは帯広駅前市街地のますやパン満寿屋本店の地下にあります。

前回ビーフラット・メジャーセブンに来たのはコロナ禍前の4年前になります。この4年間は大変だったと思います。よくお店を続けられたと思います。夜8時半ごろお店に入るといつもの明るい源さんが迎えてくれました。地下にある広くて薄暗い店内は以前のままかわりはありません。

水曜日はジャムセッションの日です。参加者はベースが源さんと私、as, tsが3人、p, dsが3人という感じでした。源さんがドラムを叩いたりピアノの演奏に入ったりして盛り上がりました。私自身が参加した曲はSpeak Low, All The Things You Are, Mr. P.C., Stella By Starlight, Ceora, Up Jumped Spring, They Can’t Take That Away From Me, Beautiful Love, 最後にBillie’s Bounceを演奏して夜12時ごろセッションはおひらきです。これからはまたちょくちょく帰省できると思いますのでまた一緒に遊んでください。

七沢バンド(渋谷)

今日は七沢バンドの日です。今日も雨が降っています。場所はいつものゲートウェイスタジオ渋谷道玄坂店、時間は午後3時半から2時間です。

ウッドベースも借りました。メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)。ジャズのスタンダードナンバーを演奏して盛り上がります。

Sugarloaf Express, Black Nile, The End Of Love Affair, On Green Dolphin Street, Speak Low, Recorda-me, Round Midnight, I’ll Remember Aprilを演奏し、いったん休憩。それからFour On Six, All The Things You Are, Waltz For Ruth, Alone Together, Stompin’ At The Savoyを演奏して今日はおひらきです。

練習後はオッサン3人で久しぶりにイタリアンレストランのウエコナで団欒。ウエコナに来るのは本当に久しぶりです。以前よくお会いした大柄なヒゲのマスター?の方は今日はいませんでした。

その後私だけ高田馬場イントロセッションに行ってみたのですが、超混雑していたので一曲だけ参加してすぐ帰る。

カスターセッション(湯島)

もうすぐ連休も終わりです。今日は湯島カスターのジャムセッションに行ってみました。

今日のジャムセッションは、都内の色々な場所で「ジャズスタンダードジャムセッション」を開催されている安田知之さんのセッションです。今日のセッションホストは、

伊藤聖(ts), 神多恭子(p), ザマス(ds), 安田知之(b)

です。午後2時過ぎにお店に行きました。参加者は、ホストの方の他にas2, ts, p2, g, vo2, b(私)という感じでした。私自身は、Blue Minor, 浜辺の歌(!), Wrap Your Troubles In Dreams, I’m Getting Sentimental Over You, On The Sunny Side Of The Street, Watermelon Man, On Green Dolphin Streetの演奏に参加しました。途中休憩をはさんで午後4時までセッションしました。

アコースティックハウス・ジャム(大宮)

今日は埼玉の親戚に会いに行きました。コロナ禍と娘の受験でしばらく遠出を避けていたため、本当に久しぶりの従兄弟と叔母との再会です。そういえば埼玉でジャムセッションに参加したことは無いなと思い帰り道にセッションしているところはあるかなと今日ジャズで探してみると、ありました。大宮のアコースティックハウス・ジャムです。

アコースティックハウス・ジャムは大宮駅から歩いて10数分のところにありました。ビルの一室ではなく一軒屋です。中に入ってみると天井が非常に高く開放的なつくりで広々とした室内です。一段高くなった舞台がありその上で演奏します。グランドピアノ、ドラムセット、ウッドベースもあります。今日のジャムセッションのホストは、

芳賀沙織(vo)
大澤直樹(g)
吉田直樹(p)
上野 直(b)

です。ホストの他に参加者は、g, vo, as, bが私ともうお一方, dsが2人という感じでした。ベースの参加者の方の近くに座ったので話しかけてみると、なんと新潟からいらっしゃったとの事でした。私の同じように所用で埼玉に来ていて、ジャムセッションしているところをネットで探して来たとの事。どうやって探したか聞いてみるとやっぱりその方も「今日ジャズ」で見つけたとの事でした。

今日ジャズは素晴らしいですね。日本のジャムセッション界の盛り上がりに大きく貢献しているサイトだと思います。

お店に入ったのは午後4時過ぎです。途中休憩時間をはさみながら6時半までセッションしました。私自身はL-O-V-E, Antholopologyの2曲に参加しました。

Seabirdセッション(青山)

今日は渋谷の献血ルームで献血しました。献血は今回で22回目になるのですが、渋谷で献血するのは初めてです。ここは献血したらアイスをくれるのですね。

献血後、時間をおいてゆっくりしてから青山シーバードのジャムセッションに遊びに行きました。

今日のセッションは、

古谷(b)大和(g)芦澤(ds)セッション

です。お店には午後2時ごろ行きました。今日はなんとベースが4人も来て全員で5人のベースになりびっくりです。私自身はI’ve Never Been in Love Before, It Could Happen To You, I Thought About You, Up Jumped Springの演奏に参加しました。午後5時にセッションはおひらきです。