Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってみます。天気がいいのでスクーターに乗って行きました。

今日は函館在住ジャズ研の大先輩テナーサックスの櫻井さんがシーバードに来られると聞きお会いしに行きました。今日のシーバードは、

井上(ts) 富樫(g) 内田(ds) 萬造寺(b) 櫻井(ts) Live and Session

です。お店には午後3時前くらいに行きました。櫻井さんお久しぶりです。たしか前回もシーバードでお会いしましたね。柔和な笑顔で骨太のテナーをブロウするスタイルは相変わらず健在で嬉しくなってしまいました。私もセッションに参加しLike Someone In Love, The Days Of Wine And Roses, Recorda Me, Black Nile, Begin The Beguine, Out Of Nowhereの演奏に参加しました。特にBlack Nileは井上さん櫻井さんの2テナーで盛り上がり、よくジャズ研でやったなあと話されていたのが印象的でした。(井上さんもジャズ研の大先輩です)Live and Sessionは午後5時におひらきです。またお会いできる日を楽しみにしています。

カスターセッション(湯島)

今日は楽しいカスターセッションの日です。

今日のセッションはいつものようにベースの安田さん主催の「黒本基準、無理のないテンポでスタンダードを楽しむ」がコンセプトの「ジャズ・スタンダードジャムセッション」です。今日のセッションホストは、

樋口かずひこ(g) 松尾琴子(as) 山口記世(p) ザマス(ds) 安田知之(b)

です。お店には午後1時ちょっと前くらいに行きました。9月とは思えない暑さですが冷たいビールを飲みながらジャムセッションで盛り上がります。参加者はホストの方々に加えてts2, as, fl2, g2, vo4, p3, b3, dsという感じでとてもにぎわいました。私自身は、Line For Lyons, Tenderly, When Summer Comes, No More Blues, So What, Autumn Leaves, Invitation, Peri’s Scopeの演奏に参加しました。午後4時にセッションはおひらきです。

カフェクォードセッション(蒲田)

今日は初めての場所、京急蒲田のカフェクォードのジャムセッションに行ってみました。

カフェクォードは京急蒲田駅から徒歩10分くらいのところにあります。毎週土曜日だけ開いていて、ライブやジャムセッションをやっているお店です。だいぶ前からあるお店らしいのですが、まだ行ったことがありませんでした。お店には午後3時ごろ行ってみました。今日のジャムセッションは、

管礼子(p) 清水和尚(b) セッション

です。ベースの清水さんは大阪からいらしたとの事でした。店内はわりと広くきれいで明るい感じです。グランドピアノ、ウッドベース、ドラムセット、ギターアンプベースアンプがそろっています。アルコール類ソフトドリンク類も色々あって種類が多いです。参加者も多い感じで常連さんが多い感じでした。参加者はホストのお二方に加えてvo, g3, p2, b5, as, tp, cl, d4という感じでした。私自身は、Stella By Starlight, My One And Only Love, One Note Sambaの演奏に参加し最後に参加者全員でFのブルースを演奏しました。午後6時にセッションはおひらきです。

Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってみます。晴れていたのでスクーターに乗って行きました。それにしても暑いです。

今日のシーバードセッションは、

古谷(b) 大和(g) 芦澤(ds) Session

です。お店には午後1時半ごろ行きました。参加者は、ホストのお三方に加えてg2, vo, p3, b2, dsという感じだったと思います。私自身は、Fee-Fi-Fo-Fum, In Your Own Sweet Way, Road Song, Manhã de Carnaval, Black Coffee, Bye Bye Blackbird, I Should Care, A Foggy Day, Beatriceの演奏に参加しました。午後5時にセッションはおひらきです。

ビーフラット・メジャーセブン(帯広)

お盆で実家の帯広に帰省しています。帯広といえばビーフラット・メジャーセブンですね。毎週水曜日のジャムセッションに遊びに行きました。

夜9時からジャムセッション開始です。帯広も暑いですが冷えたビールを飲んで盛り上がります。ドラムの若い方がセッションの進行をされていました。参加者は、vo2, ts2, tb, p3, b2, dsという感じでした。ご家族でいらした中学生くらいのピアノの方がいました。素晴らしいですね。私自身は、Bye Bye Blackbird, All The Things You Are, The Days Of Wine And Roses, Take The A Train, Yesterdays, Blue Bossa, Joy Spring, Donna Lee, Good Bait, April In Paris, Dolphin Danceの演奏に参加しました。夜12時ごろセッションはおひらきです。

カスターセッション(湯島)

今日は楽しい湯島のカスターセッションの日です。

今日のセッションはいつものようにベースの安田さん主催の「黒本基準、無理のないテンポでスタンダードを楽しむ」がコンセプトの「ジャズ・スタンダードジャムセッション」です。今日のセッションホストは、

樋口かずひこg、大井敬介as、山口記世p、ザマスds、安田知之b

です。お店には昼12時半ごろ行きました。信じられないくらい暑い日ですが冷えたビールを飲みながらセッションで盛り上がります。参加者はホストの方々に加えてfl&vo, g, p, b2という感じでした。私自身は、All Blues, Alone Together, Song Is You, I’ll Close My Eyes, Moment’s Noticeの演奏に参加しました。午後4時にセッションはおひらきです。

Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってみます。猛烈な暑さでサウナのなかを歩いているようです。

今日のセッションは、

森山(b) 大和(g) 芦澤(ds) セッション

です。お店には午後2時過ぎくらいに行きました。参加者はホストの方々に加えてvo, ts, fl, g, p2, ds2, b2という感じでした。私自身は、My Romance, But Not For Me, Here’s That Rainy Day, There Will Never Be Another Youの演奏に参加しました。午後5時にセッションはおひらきです。

パーパスセッション(小作)

今日は東京都羽村市小作のライブバー「パーパス」で年に一度の「盆Jam♪12時間セッション」の日です。去年に続いて今年も行ってみました。

青梅線「小作」駅から歩いて10分くらいのところにライブバー「パーパス」はあります。ジャズ研の先輩の佐藤さん(tp)がここで毎年これくらいの時期に12時間のマラソンセッションをやっています。今日のホストの方々は、

佐藤太(tp) 田中一史(pf) 森田祐司(b) 羽立光孝(b)

です。午後1時頃にお店に行きました。最初のうちは去年ほど人はいなかったのですがだんだんと参加者が増えていきました。去年お会いした方もいました。私自身は、Black Nile, What a Wonderful World, If I Were A Bell, Recorda-me, There Will Never Be Another You, All In Love Is Fair, Just Friends, Beautiful Love, Body And Soul, I’ll Remember April, What Are You Doing The Rest Of Your Life?, Fly Me To The Moon, There Is No Greater Love, Old Devil Moonの演奏に参加しました。午後4時にはベースが森田さんから羽立さんにバトンタッチなのですが、その時お店にベースを置かれていたベースの方も参加して3ベースでセッションをされていました。すんばらしい演奏でした。夕方に新潟のジャズイベントの帰りがけという方々も参加して盛り上がります。参加者はホストの方々に加えてts2, bs, tp, tb, g3, vo3, p, b3, ds3という感じだったと思います。セッションは夜10時まであるそうですが、私は午後6時過ぎに退散しました。

七沢バンド(渋谷)

午後4時半から七沢バンドの練習です。事情があって今日は1時間です。

場所はいつものゲートウェイスタジオ渋谷道玄坂店、ウッドベースもレンタルします。メンバーはいつもの七沢(g)、藤原(ds)、阿部(b)の3人。Black Nile, Recorda-me, Time On My Hands, The End Of Love Affair, 宝島, Sugar Loaf Express, Gypsy Wind, On Green Dolphin Streetを演奏して午後5時半におひらきです。その後は近くのファミレスで3人でビールを飲みながら団欒。

Seabirdセッション(青山)

今日も青山シーバードのジャムセッションに遊びに行ってみます。

今日のシーバードセッションは、

今井(p) 古谷(b) 稲毛(ds) 川崎(tb) 加藤(ts) 友水(g) Session

です。お店には午後2時ごろ行きました。参加者は、ホストの方々に加えてtp, g, p, vo, ds, b3という感じだったと思います。私自身は、Fly Me To The Moon, Softly as in a Morning Sunriseの演奏に参加しました。この後用事があるので午後3時過ぎくらいにセッションはおいとましました。