夜7時ごろイントロに行く。なんだか今日は柴田さん(g)、土居さん(ts)、松本さん(as)、西田さん(p)など久しぶりに会う懐かしい面々がが多
い。ベースは私を入れて6人、今日は非常に多い。うち3人が渋いおじさんベーシストだ。今日はおじさんの日ですな。あとピーターさんというドラムの方が来
ていて、非常に歯切れのいいドラムをたたいていた。私は今日はOn Green Dolphin Street等を演奏して10時頃帰る。
安藤バンド(吉祥寺)
intro(高田馬場)
夜9時頃にイントロのジャムセッションに行く。行ってみると、なんと偶然にもジャズ研の後輩の中村君(b)、山本さん(p)達が来ていて、驚きました。さ
らに昔私が使っていたウッドベースを今中村君が使っている事を聞いてさらに驚きました。今日はF blues, Just friends,
Stella by starlight, If I were a bellを演奏する。Just
Friendsでは宮部さん(p)と共演。宮部さんはここ1年ほどほとんど毎週セッションに来てらっしゃるそうです。私はここ1年ほどほとんどイントロに
来てなかったので今日でやっと2回目の共演となりました。If I were a
bellはトロンボーンの人との共演でしたが、非常に勢いのあるいい演奏でした。あと孫正義に似たギターの人が来てて非常に渋いうまさを見せていました。
牟田さん(ds)は相変わらず11時半に登場。今日のベースは浜田さん、大西さん、私、あと2人いて計5人もいました。珍しいことです。
七沢バンド(渋谷)
今日は5時から七沢バンドの練習。8ヶ月ぶりです。公私ともにいろいろあってバンド活動を押さえ気味にしてきたのですが、そろそろまたやりたくなってきま
した。場所は前回同様渋谷のサイトウ楽器。ベースも借りました(ただしピックアップは持参)。今日のメンバーは、七沢修(g)、藤原英雄(ds)、阿部昭
敏(b)。F blues, The days of wine and roses, Four, All the things you are,
Blue bossa, Solar, I’ll remember april, Wave, Stella by
starlightを演奏する。練習後、近くの居酒屋でみんなで飲む。ゴールデンウィークに山登りをした話をしたら、藤原さんも山登りが好きなことが判明
して、うれしかった。ちなみに七沢さんもアウトドア遊びが好きで、よく釣りに行かれるそうです。
宣伝です。藤原英雄さんの属する渡辺伸之グループがライブをおこないます。
日時:平成11年6月5日(土曜日)19:30~21:30頃
場所:JR高円寺駅より徒歩3分「ペンギン・ハウス」杉並区高円寺北3-24-8 tel 03-3330-6294 ライブチャージ1600円
メンバー:渡辺伸之(b)、井村省次(as)、秦野格(tp)、辻富彦(p)、坂本達也(tb)、吉岡直(g)、藤原英雄(ds)
「ビールやウイスキー片手に、スタンダードジャズやボサノバを楽しんでください」とのことです。
安藤バンド(吉祥寺)
introセッション(高田馬場)
introセッション(高田馬場)
9時頃、久しぶりにintroセッションにかみさんと行く。あとで調べたら、7ヶ月ぶりでした。行って驚きました。なんと、アップライトだったピアノがグ
ランドピアノに変わっているではないですか!レイアウトがかわっててピアニストが観客の方を向いて演奏できるようになり、ドラムはかなりへやの奥の方にな
りました。セッションの常駐ベースも大西さんから浜ちゃんにかわっていました。来ているメンバーは結構顔見知りが多かったです。もうちょっと知らない人も
たくさん来ているかな?と思っていたのでやや意外。最初にF Bluesを演奏する。次に2管でsatin
dollを演奏。相変わらずの王道の選曲である。次に、in your own sweet
wayを演奏。ドラムの人が非常に変わったタイミングでドカドカたたくのでちょっとやりにくかったです。最後に凛とした感じの高齢の女性ピアニストと西郷
輝彦似の超うまいフリューゲル奏者と竹前さんとサックスでconfirmationを演奏する。フリューゲル奏者の人は相変わらずフレーズ、ハイトーンと
もにすごかった。ガレスピー的な頬を膨らます奏法をしていたが、前は膨らまさずに吹いていたような気がする。奏法を変えたんだろうか。ピアノの人は音数の
多くない丁寧なビバップを演奏してました。この年代でジャズを演奏する人は、非常に少ないと思う。貴重です。11時頃帰る。
日立軽音定期演奏会(新横浜)
八巻セッション(川崎)
安藤バンド(吉祥寺)
今日は久々に安藤バンドの練習。今回は、糸賀さんの提案でWayne
Shorterの曲をやることになった。今日のメンバーは、安藤直子(p)、糸賀隆浩(g)、阿部昭敏(b)、それから糸賀さんのお友達の方(ds)。ド
ラムの人は、先日糸賀さんと渋谷でセッションした時にも御一緒したドラムの人です。今日はNight Dreamer, House of Jade,
Pinocchio, Speak No Evil, Ju-Ju, Yes or No, Night and
Day等を演奏した。安藤さんの独特のタイム感をもったソロはShorterの曲にはよくはまると思った。ドラムの人は糸賀さんとよくセッションで御一緒
するそうだが、非常にレガートの入りがシャープで、フレージングも多彩だ。今日の曲の中では、Speak No
Evilが非常に雰囲気がでていい演奏だった。Yes or
Noは非常にスピード感があって演奏が盛り上がったので、また指の皮をひんむいてしまった。場所はいつものとおり吉祥寺の分家。