献血

今日は町田に献血に行きました。

実は前回献血したのが20年前の秋葉原献血ルームで、それから長い間鬱病の薬を飲み続けていたので献血は控えていました。(薬を飲んでいると基本献血はできません。)今日(7月9日)ぽっぽ町田で夏季献血キャンペーンがあります、というのを掲示板で拝見し、薬も飲まなくなってだいぶ経ったので、久しぶりに献血に行ってみるかと思いました。

ぽっぽ町田に着いたのが午後4時ごろだったのですが、献血キャンペーンのテントをたたんでいるではないですか。「もう終わっちゃったんですか。。。」とテントをたたんでいる方にお聞きすると、近くに献血ルームがあってそこではまだまだ受け付けていますよ、との事。早速町田献血ルームに行ってみました。

日本赤十字社 まちだ献血ルーム「comfy」は、小田急町田駅の近くのマクドナルドの裏手のビルの7階にあります。中に入ると、木を基調とした新しいきれいなかんじの室内です。大きなテーブルが3つ、窓際にもソファーと小さいテーブルが3つくらいあり、献血を待つ人や献血を終えた人がソフトドリンクを飲みながらくつろいでいます。ソフトドリンクは無料で飲み放題で、お菓子も用意されています。壁には大きなテレビがあり、雑誌や漫画、新聞も用意されています。

受付へ行くとまず荷物をロッカーに入れるように言われ、次に簡単な質問をされました。お昼を食べたのが12時とお話すると、なぜかドーナツをいただきました。どうやら空腹状態で献血をすると気分が悪くなる事があるらしく、少しでも気分悪化を防ぐための事のようです。次に両手を肩に付けてひじを上げる格好で30秒姿勢を保ち、腕に痺れが出ないかどうか確認しました。腕に針を挿すと体調が悪くなるケースがあるらしく、そのチェックのようでした。次にタッチパネルで簡単な問診?に一通り答えました。タッチパネルの問診は、薬を飲んでいないか、妊娠していないか、直近海外に行っていないか、これこれの国にこの期間滞在した事はないか、といった質問でした。

タッチパネルの問診の次は、人間のお医者さんの簡単な問診を受け、次に血液検査をします。看護師さんに両腕を見せると、右腕は検査の時に挿す腕、左腕は献血の時に挿す腕と決まり(基準は不明)右腕から採血した血液を検査しました。結果はすぐに出て献血OKで、400mlの全血献血をする事になりました。(全血でない成分献血というのもあります)成人男性は基本400mlらしいです。ラウンジに戻ってドーナツを食べて、ソフトドリンクを「2杯」飲んだら献血の所に来てくださいと言われました。

全血献血の所には4人分の献血用椅子が備え付けられていて、各椅子には小さい液晶テレビが付いていてテレビ番組がついていました。靴ごと足をあげて椅子に座り、左腕に針を挿して献血開始です。針の刺し具合がよくなかったのか、血が出る勢いが弱く、左手にクッションを握って握ったり緩めたりしました。テレビを見ながらゆったりとしているうちに400ml取れて献血終了です。30分もかからなかったと思います。

ラウンジに戻ってソフトドリンクを「3杯」飲んでくださいと言われました。今体は脱水症状に近い状態なので水分はたくさん取らないとならないとの事。またラウンジには30分ほどいてほしいとの事でした。気分が悪くなって倒れたらすぐ手当をするという事なのでしょう。幸い私は特に気分が悪くなるという事はありませんでした。

 

献血ルームはとても居心地がいい所でした。薬を飲んでいなければ年に1回くらい献血するのも悪くないと思いました。

更正の請求書

町田税務署から、所得税の予定納税額と期日の通知が送られてきました。

税額と期日を確認しているうち、ある事に気が付きました。あれ?今年の所得税、既に支払っているが、予定納税額を差し引かない年額で支払ってしまっています。。。正しくは、去年予定納税をしているはずだから、今年の所得税はそれを差し引いて残りの額を(だいたい年額の1/3)支払うはずなのだが、差し引かない額を支払っているぞ?

確定申告書Bの控えを確認すると、申告のミスに気が付きました。の「所得税および復興特別税の予定納税分 ㊻」に記入がありません。

税務署に電話で相談すると、やはり申告ミスでした。ただ税務署に行って「更正の請求書」というのを出せば多く払い過ぎた税金は戻ってくるとの事。今年の確定申告書の控え、印鑑、去年払った振替納税の領収書(銀行から送られてきたもの)2通、マイナンバーカード、送られてきた今年の予定納税の通知、戻ってくる税金を受け取る銀行口座通帳を持って町田税務署に行きます。

町田税務署に行くと受付に確定申告の申告ミスをしたので訂正したい旨説明します。すると10分ほど待って担当の方が出てきて一緒に「所得税及び復興特別所得税の更正の請求書」というのを書くことになりました。この書類には確定申告の申告した数字と訂正した正しい数字を書くのですが、内容はほとんど税務署の方に教えてもらいながら書き難しい事はありませんでした。カーボン紙を挟んで提出用と控えと2枚書きます。最後にハンコを押して提出し、完了です。結局マイナンバーカードは使いませんでした。また、ひょっとしたら予定納税額が変わるかなと思って聞いてみたのですが、予定納税額はトータルの申告納税額で決まりこれはかわらないので今年の予定納税額は変更なしとの事。

ヘマをしましたが、最終的には戻ってくる事になって良かったです。

確定申告

今年の確定申告もe-taxでおこなうつもりだったのですが、そうもいかなくなりました。

マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発

e-taxの申請で必要なマイナンバーカードが、去年申請したのに3月になっても受け取れないため、e-taxでの申請をあきらめて今年は書面で提出する事にしました。それにしても「不具合の原因はわかっておらず、正常化のめどもたっていない」って…

決算書と申告書は国税庁のサイトの確定申告書等作成コーナーで作成してプリントアウトできましたので、書面持参で町田税務署の確定申告会場であるぽっぽ町田に行きます。本当は郵送でもよかったのですが、ぽっぽ町田には駐車場もあるし提出だけなら時間もそれほどかからないと思い、手で持っていきました。

平日の昼12時にぽっぽ町田の確定申告会場に行くと、人がたくさんいました。相談会場と提出窓口があります。提出窓口は長蛇の列だったので時間がかかるかもと思いつつ並んだのですが、5分くらいで提出する事ができました。ハンコの押された控えの書面を持って帰ります。

今年の確定申告は、書面の作成が2時間くらい、持参して提出するのに1時間くらいかかりました。

MASSI新年賀詞交歓会

今年もMASSIの新年賀詞交歓会に行ってきました。場所は例年通りJR町田駅裏のホテル・ラポール千寿閣です。

MASSIとは、主に町田を中心としたソフトウェア関連企業の業界団体で、私も会員として参加しています。

今年もMASSI会員企業の社長さんたちや近隣の他のIT業界団体の方たち、国会議員/都議会議員/市議会議員の方たち、商工会議所、信用金庫、大学/専門学校の就職担当の方たちで賑わっていました。会長の大野さんの話では今年でMASSIは16年目との事。私も顔なじみの同業者の方と久しぶりの親交を温めてきました。

これからもIT企業の横のつながりを深める団体として永く発展してほしいと思います。

Maker Faire Tokyo 2015

Maker Faire Tokyo 2015に行ってきました。

「Maker Faire Tokyo」は毎年開催されているイベントで、アマチュアによる色んなユニークな工作を展示発表するという催しです。以前は日本科学未来感で開催されていたのですが、規模が大きくなって今年は東京ビックサイトが会場となりました。いくつか気に入った展示をご紹介しましょう。

「竹チャルカ」と「人力発電機」
P_20150801_153121

目の前で実際に糸を紡いでいました。魔法のように糸がするすると紡がれる様子を時間を忘れて見入ってしまいました。

マイコン4004を使った電卓
P_20150801_133842

世界最初のマイクロプロセッサ「4004」を使って電卓を作成する、というものなのですが、一部の特殊な部品(専用のRAM)の入手が間に合わず、実際に動くところまではたどり着けなかったとの事。コンピュータの歴史で必ず紹介される4004の実物を初めて見て興奮しました。

 

ビスマス結晶P_20150801_151518
結晶なのですが、金属の結晶です。何か型に入れないと作れないような特殊なかたちをした金属が結晶作用で自然にできてしまって興味深かったです。

 

自分でプリンタを作ってみよう!

 

P_20150801_150501

プリンタなのですが、ベニヤ板を傾けて紙を貼り、装置にマジックペンを装着すればプリンタとして動作してしまう非常に面白い装置でした。

 

他にも面白い展示がたくさんあり、自分も作ってみたいという気持ちになりました。来年もまた来たいです。

町田から八王子まで歩く

先日土曜日、ふと思い立って住んでいる町田市から八王子まで歩いてみました。

私はこのごろ町田市国保のメタボ検診に引っかかるくらいのメタボ体質で、食事と運動に気をつけています。それでよく時間があればひと駅ふた駅くらいの距離を歩いて移動したりするのですが、ひょっとして八王子まで歩いて行けるかな?やってみようか?と思いました。

町田を出発したのは午後1時。Googleマップによれば八王子駅まで17km、徒歩で3時間ちょっとです。八王子を目指して北上していきます。午後5時には着くかな?という気持ちで歩き始めましたが、そんなものではありませんでした。。。

(1:29 町田ダリア園)
P_20150509_132953

山崎団地のなかを北上し、図師を通って日大三高の横を通り、小山田の山を抜けてさらに北上します。

(14:56 小山田の山のなか)
P_20150509_145651

大妻女子大を通り過ぎるともう八王子市に入ります。(町田市と八王子市は隣接しています。)別所公園を通りぬけ、八王子駅まで続く野猿街道に入ります。

(15:54 別所公園)
P_20150509_155308

途中コンビニみたいなところで何回も休みを取りながらぷらぷら歩いてきましたが、野猿街道に差し掛かった頃にはさすがに疲れてきました。しかしここから北野駅までの道沿いにはコンビニも休めそうなところもなく、仕方がないので疲れた体を引きずってひたすら歩きます。この頃既に午後5時ごろになっていました。

(18:44 八王子駅裏)
P_20150509_184411

あたりも暗くなった19時ごろ、めでたく八王子駅に到着です。普段けっこう歩いているつもりだったのですが、この時はさすがにふくらはぎの疲労がピーク状態でした。休みなくペースを落とさないで歩けば3時間ちょっとで着くかもしれませんが、実際には無理で、トータル6時間ほどで歩いてこれました。

また時間があれば20kmくらいの道を歩いてみたいです。

確定申告

今年も確定申告の季節がやってきました。土曜日の午後を使って申告をします。

普段帳簿を付けている「やよいの青色申告」をアップデートし、今年度版の「所得税確定申告モジュール」にします。(保守サポートの「セルフプラン」というのに入っているので、最新バージョンにアップデートできるのです。)これを使って「青色申告決算書」を印刷します。次に「所得税確定申告書B」を印刷するための画面を開き、社会保険控除や寄付金控除を入力、印刷します。税務署の窓口で申告する場合は印刷したこの2つを持って行って提出するのですが、私は電子申告なのでこのままネットで申告します。

国税庁の「確定申告書作成コーナー」Webサイトに行き、Webサイト上で印刷した数字を入力して「青色申告決算書」の電子データと「所得税確定申告書B」の電子データを作成します。最後に作成した電子データをそのまま送信します(このとき住基カードをICカードリーダーに読ませる必要があります)。やよいの青色申告には「e-taxデータの書き出し」という機能があるのですが、よくわからずトラブりそうだったので、去年と同じく国税庁のWebサイトに数字を入れて申告用電子データを作成しました。

以上で今年の確定申告は完了しました。

MASSI新年賀詞交歓会

今年もMASSIの新年賀詞交歓会に行ってきました。場所は例年通りJR町田駅裏のホテル・ラポール千寿閣です。

今年もMASSI会員企業の社長さんたちや近隣の他のIT業界団体の方たち、地元の政治家の方たち、商工会議所、金融機関、理工系の教育機関、地元スポーツ団体の方たちで賑わっていました。会長の大野さんの話では今年でMASSIは15年目との事。今年の賀詞交歓会は去年より雰囲気が明るい感じがします。景気が上向いて良い話が増えてきているのでしょう。ちらほらと仕事のお話で声をかけていただくようになってきました。

神奈川の同種のIT業界団体の方とちょっとお話をして気がついたのですが、他のIT業界団体では私のようなフリーランスやWeb系のデザイン会社、PCサポートの会社の人たちも会員として参加しているのに比べ、MASSIは業務システムの開発を主力とする会社の比率が高いように感じました。

これからもIT企業の横のつながりを深める団体として永く発展してほしいと思います。

確定申告

今年も確定申告の季節がやってきました。

PCにICカードリーダーを付け、住基カードが読み込めるかどうかチェックします。電子証明書の期限も問題ありません。

国税庁の「確定申告書作成コーナー」Webサイトにて、まず決算書/収支内訳書を作成します。やよいの青色申告で付けた帳簿の数字を入力してサイト上で決算書を作成します。続いて「所得税の申告書作成」にて、決算書の数字を引き継いで申告書を作成します。

去年の申告のときの手順を見ると、去年はいったんe-tax申告用の決算書データをダウンロードし、それを申告書作成コーナーにてアップロードする、という事をしていたようですが、今年はそれはありませんでした。ちょっとだけシステムが向上しています。

申告書が作成できたら、ICカードリーダーに住基カードを読み込ませて申告書を送信し、確定申告は完了です。

Webからの確定申告は慣れれば難しくはないのですが、PCに疎い方にはまだちょっと難しいのではと思いました。あとあの素人っぽいデザインは何とかならないものでしょうか。

MASSI新年賀詞交歓会

MASSI(町田ソフトウェア振興会)の新年賀詞交歓会に行って来ました。場所はJR町田駅裏のホテル・ラポール千寿閣です。

新年賀詞交歓会というのは、格式張った新年会のようなものです。MASSIは町田市のIT関連中小企業の社長さんと自営業者による業界団体のようなもので、色々と活動をされているようなのですが、私が顔を出すのはほぼこの新年賀詞交歓会だけになってしまいました。

会には来賓として、近隣地域(相模原や大和市)のソフトウェア関連業界団体の代表の方々、地元選出の国会議員、都議会議員、市議会議員、市長やIT関連の教育機関の方々、信金の副支店長や地元サッカーチームのJ3町田ゼルビアの方が来られていました。

選挙(町田市長選、市議会選と東京都知事選)が近いせいか、政治家の方々が多く来ていて、この会の他にもこれから別の新年会に出席すると言っていました。ただ皆保守系政治家の方々ばかりで、経営者の集まりという性格の強いMASSIにはどちらかと言うと労組寄りの革新系政治家は来にくいのかなと思いました。

率直に言って年々会員数が少なくなっているMASSIですが、今日は仕事が増えているという話を多く聞きました。人が足りないという話がこれから増えてくる感触です。