安藤バンド(吉祥寺)

1時から安藤バンドの練習。と、1時10分過ぎてもだれも来ない。みんな遅れただけだったが、私が練習日を間違えたかと思って焦った。今日は男性ボーカル
&サックス登場!Minuano(Six Eight)、(It’s Just)Talkの2曲を繰り返し練習する。今度First
Circleも練習するとのこと。今日のメンバーは安藤直子(p)、澄川典明(alto
sax,vo)、河中照一(ds)、阿部昭敏(b)。練習後はいつものようにデニーズで団欒。

吉祥寺バンド(吉祥寺)

今日は久々(前回は7月)の吉祥寺バンドの練習だ。今日のメンバーは陣田耕一(g)、小高恵美(p)、関家栄治(ds)、阿部昭敏(b)。今日からトラで
なく正式メンバーとして関家君にドラムをお願いした。関家君と一緒にバンドを組むのは学生時代以来の事だ。スタンダードを中心に2時間演奏する。練習後は
デニーズで団欒。

「intro」セッション(高田馬場)

安藤バンドの練習後、エレキベースをもったままイントロに直行する。5時前に着いたのでセッションがはじまるまでゆっくりコーヒーを飲みながらレコードを聞いていた。5時過ぎにセッションスタート。今日は今一つ調子がよくなかったので8時半ごろ切り上げる。

「intro」セッション(高田馬場)

今日は昼間World PC
Expoに行き、帰りに5時にイントロに行く。背広を着ていたので皆驚いていた。今日は人見さん(b)登場!1年以上の久しぶりですね。今日のセッション
のベースは、こいぬまさん、人見さん、阿部昭敏という非常に珍しい取り合わせになった。例によって9時過ぎには外に人が溢れだす。今日はどういうわけだか
複数の人からうまくなったと言われて上機嫌である。6時間演奏して11時前頃に帰る。

「Live Inn Pier」セッション(新宿)

久しぶりにピアに行く。ピアに来るのは4年ぶりくらいだ。セッションリーダーは大西さん(b)がつとめている。わりと広めの店内に15人ほどが来ている。
イントロでよく見るトランペットやドラムの人も来ている。北川さん(g)も来ている。北川さん、いろんなセッションに行っていますね。(私もだけど。)

「intro」セッション(高田馬場)

今日は仕事の同僚の王さん、桑田さん、王さんのお友達の兪さんをイントロに御招待した。今日は私自身はI could write a
book、What is this thing called love?、Bag’s groove、All of
meを演奏する。8時ごろ切りあげてみんなで高田馬場の焼鳥屋で飲んだ。

「intro」セッション(高田馬場)

夜7時ごろイントロに行くと、すでにたくさん人が来ていた。今日は西沢さんが常駐ベーシストを勤めている。最近大西さん(b)は他の仕事で忙しいようでイ
ントロではあまり会えなくなった。Vo入りでRecardo bossa
novaを演奏したが、なかなかいい演奏ができたと思う。その後、秀樹さん(ss)、私、女性ドラマー、pでBlack
Nileを演奏し、大いに盛り上がった。この女性ドラマーさんハードな演奏も上手である。今日は9時ごろ切り上げて早めに帰った。

「曼陀羅」セッション(吉祥寺)

今日は飲み会があったので、ネクタイ姿のままセッションに行く。11時30分に行くとすでにセッションがはじまっていた。北川さん(g)も来ている。北川
さん、ギターだけでなくピアノやドラム(!)も演奏していて大活躍だ。ベースは私、藤崎さん、ともう一人いて3人いる。私は2、3曲演奏した。私自身酒が
回っていた上ギャラリーも少なかったが、いい演奏ができたように思う。