私は、東京都に住む、36歳、男性、二人の子供をもつ兼業主夫です。
先日、昔いた会社の元上司と話をすることがあって、私が今主夫をしている事を話すと、「それは貴重な体験だ。ぜひブログに書くべきだ。」と言われました。
ということで、ブログをはじめる事にしました。
私が主夫になった経緯はおいおい書いていくことにします。
今日、朝5歳で長男のTを幼稚園バスに送りに行きました。バスが来るのは8時45分です。定刻どおりバスは来ました。ところが、狭い曲がり角で対向車とお見合いしてどちらも動けない状態になりました。幼稚園バスの対向車は黒い、外国者の布をはったオープンカーです。オープンカーからTシャツ姿の20代くらいの男性が出てきて、怒って幼稚園バスをバンバン手でたたきながら何かわめいています。車が詰まってきて、その車からも人が出てきて若いTシャツの男をなだめています。結局、黒いオープンカーがバックして、幼稚園バスが通ることができました。
私は、こういった喧嘩の現場を見るのはとても苦手です。
それにしても、平日の朝の8時45分、町田で外車のオープンカーに乗っているTシャツ姿の若い男というものについて考えざるを得ませんでした。ちゃんと働いているんでしょうか。人のことは言えないけれど。
Blog開設、おめでとうございます!何だか、専業主夫ということですが気楽にやってくらさいね(^_-)
ご存知のように、僕は、約3年ほど兼業主夫でシングルファーザーをやってきましたが、まぁ今となっては、大変意義深いものだったなぁ、と思いますよ。今では、子供も小学校に入り、新しいパートナーとの生活も始まって、また人生の面白さを日々感じています。
僕も、ここ数年Blogをつけてきましたが、毎日のつまらないような出来事でも、こうやって文章にしていくと何かと良いものです。まずは、自分のことがより良くわかるようになります。そして、他人のこともより理解しようとするようになります。
まぁ、今度飲みましょう。奥様にもよろしく。