Blue Lagoon, Fabby Dabby, Alone Together, The End Of Love Affair, Time On Hands, Black Nileを演奏していったん休憩。それからまたBlue Lagoon, All The Things You Are, Old Folks, Four, Samba De Orfeu, Stompin’ At The Savoy, Round Midnight, On Green Dolphin Streetを演奏して18時に終了です。
です。時間は13時スタート16時終了です。私は12時半ごろ行きました。参加者は、ホストの方々に加えてvo2, as, tp, fl, g2, p, b2というかんじでなかなか盛況でした。私自身は、Windows, Just Squeeze Me, Beautiful Love, All The Things You Are, Why Try To Change Me Now, On Green Dolphin Streetとあと何曲かの演奏に参加しました。顔なじみの方もはじめて見る方もいて楽しかったです。今日はこれから用事があり15時ごろおいとましました。今年のカスターセッションに参加するのは今日で最後です。また来年遊びに来ます。よいお年を。
Golden Eggは歌舞伎町のど真ん中にあるビルの地下2階にあるライブハウス&バーです。毎日のようにライブやセッションをしているようで、ジャンルもJazzに限らずFunk, Soul, Popsと色んなセッションをしているようです。今日は昼はセッション、夜はライブというスケジュールになっていたので、昼のセッションに行ってみました。今日のセッションは、
【歌舞伎町 Jazz Posse セッション】 Gaku Yamaguchi(Dr) 前澤卓(B) 橋本”ビール大使”英明(Keys)
お店に入るとまずバーカウンターでノートに名前と担当楽器名を書き、ドリンクを頼んで中に入り、セッションホストの進行に応じてステージに行って演奏するというスタイルです。ホストの橋本さんは以前高田馬場のintroでよくお会いしたピアノの橋本さんでした。どうもお久しぶりです。参加者はホストのお三方の他はas, ds, bが私を含めて3人というかんじでした。途中マスターもテナーサックスで参戦してチュニジアの夜やYou Don’t Know What Love Isといった曲をブロウしていました。ドラムの参加者に話しかけたところ彼もGolden Eggに来たのは今日が初めてとの事で、何を見て来たのか聞いてみるとやはり「今日ジャズ」でした。(私も今日ジャズを見て来ました)今日ジャズは本当に素晴らしいですね。感謝の気持ちを表すつもりで寸志を寄付しました。
私自身は、Doxy, How Insentive, Four, You Don’t Know What Love Is, All Of Meの演奏に参加しました。眼鏡をかけた真面目そうなベーシストの参加者が見覚えがある方だったので話しかけてみると、その方は30年ほど前に青山シーバードのジャムセッションによく来られていた方だという事がわかりました。その頃私もシーバードに毎週のように行っていて、約30年ぶりの再会となりました。何というかこういう事があるのでセッションに行くのはやめられないですね。
今日はカシオペアのFabby Dabbyを演奏してみました。ウッドベースでうまいこと弾けるかなと思ったのですが意外と弾けて楽しかったです。他にはSpeak Low, Four, Round Midnight, Time On My Hands, Stompin’ At The Savoy等を演奏して午後6時におひらきです。
のお三方。時間は午後1時からスタートです。私は1時ちょっと過ぎくらいにお店に行きました。参加者は、ホストの方々の他はp, g, b, ts2, as2という感じです。とにかく今日は11月とは思えない暑さだったのでビールがすすみます。途中休憩をはさんで安田さんの仕切りで楽しいセッションが進行します。私自身は、Autumn Leaves, Stella By Starlight, It Could Happen To You, If I Should Lose You, I’ll Close My Eyes, The Night Has a Thousand Eyes, Cute, Now’s The Timeの演奏に参加しました。休憩時間に他の参加者の方とわいわいと話をしたりするのですが、結構遠くから来られる方もいて(私も遠く町田から参加です)ちょっと驚きました。午後4時にセッションはおひらきです。
Invitation, Stompin’ At The Savoy, Speak Low, Time On My Hands, Sugar Loaf Express, Alone Together, Recorda-me, Round Midnightを演奏していったん休憩。それから Four, All The Things You Are, Old Folks, On Green Dolphin Street, Black Nile, The End Of Love Affairを演奏して午後5時半におひらきです。
今日はAntholopology, Cheryl, Candy, On A Misty Night, Embraceable You, All The Things You Are, Just The Two Of Us, Someday My Prince Will Come, Body And Soul, But Beautifil, My Funny Valentine, Wave, You’d Be So Nice To Come Home To, East Of The Sun(And West Of The Moon)を演奏しました。人数が少ないので弾きまくりという感じです。午後5時にセッションはおひらきです。
です。お店には午後3時ちょっと前に行きました。今日はたくさん人がいて大変にぎわっています。ベースは私を入れてなんと5人いました。珍しいですね。参加者は、as2, ts, tp2, g, p2, b5, dsという感じです。私自身は、The Shadow Of Your Smile, All The Things You Are, Nics’s Dreamの演奏に参加しました。午後5時にセッションはおひらきです。
です。13時スタートですが、私がお店に入ったのは14時ごろでした。参加者は、ホストの方々の他はp, g, b2, asという感じでたくさん演奏できました。私自身は、Whisper Not, There Will Never Be Another You, Everything Happens To Me, Anthoropology, Autumn In New Yorkの演奏に参加しました。特にThere Will Never Be Another Youはベース3人での演奏で低音ばかりモコモコした感じのやりたい放題な演奏でした(笑)。